岩見沢市地域公共交通活性化協議会
岩見沢市では、公共交通に対する現状や問題点を踏まえ、将来を見据えた公共交通のあり方を検討し、具体的な計画の検討や施策を推進していくため、地域公共交通活性化協議会を設置しました。
この協議会は、公共交通事業者、利用者、学識経験者、行政など、公共交通に身近な方や精通している方からなり、持続可能な地域公共交通網の形成に向けた検討を進めています。
岩見沢市地域公共交通活性化協議会規約 (PDFファイル: 145.1KB)
地域公共交通確保維持改善事業に関する事業評価の公表
岩見沢市地域公共交通活性化協議会では、国土交通省の「地域公共交通確保維持改善事業」に基づく補助を活用し、取り組みを進めていますが、事業の実施について事業評価を行いましたので、公表いたします。
事業評価の目的
地域公共交通確保維持改善事業の補助対象事業について、事業の実施状況の確認、目標達成状況等の評価を行うことによって、補助対象事業がより効果的、効率的に推進されることを目的とするものです。
事業評価
令和5年度「地域公共交通確保維持改善事業 事業評価資料」 (PDFファイル: 532.2KB)
令和4年度「地域公共交通確保維持改善事業 事業評価資料」 (PDFファイル: 365.7KB)
令和3年度「地域公共交通確保維持改善事業 事業評価資料」 (PDFファイル: 624.2KB)
令和2年度「地域公共交通確保維持改善事業 事業評価資料」 (PDFファイル: 1.6MB)
令和元年度「地域公共交通確保維持改善事業 事業評価資料」 (PDFファイル: 580.7KB)
平成30年度「地域公共交通確保維持改善事業 事業評価資料」 (PDFファイル: 512.3KB)
平成29年度「地域公共交通確保維持改善事業 事業評価資料」 (PDFファイル: 512.7KB)
平成28年度「地域公共交通確保維持改善事業 事業評価資料」 (PDFファイル: 519.3KB)
平成27年度「地域公共交通確保維持改善事業 事業評価資料」 (PDFファイル: 385.5KB)
岩見沢市地域公共交通活性化協議会の開催状況
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年05月13日