出産・子育て応援事業

ページID : 10733

更新日:2024年09月26日

岩見沢市では、安心して出産・子育てができるよう、妊娠期から子育て期までの切れ目のない相談支援の実施と併せて、出産育児関連用品の購入や子育て支援サービスの利用などにかかる負担軽減を図るため、経済的支援を実施し、妊娠届出時と出産後にそれぞれ5万円を給付します。

対象

岩見沢市に住民票があり、妊娠・出産した方

給付額や申請方法など

  • 出産応援ギフト(妊娠分):妊婦一人当たり5万円
  • 子育て応援ギフト(出産分):こども一人当たり5万円

双子の場合は妊娠分5万円、出産分10万円となります。

出産・子育て応援ギフトは、申請した方へ支給します。

出産応援ギフト(妊娠分)

申請時期(給付額)

妊娠届出後(5万円)

案内・申請方法など

  • 妊娠届出時にアンケートおよび面談を実施し「出産応援ギフト」の申請をご案内します
  • 面談後に「出産応援ギフト」の申請をしてください
  • 申請には妊婦さんご本人との面談が必須です

子育て応援ギフト(出産分)

申請時期(給付額)

出産後(5万円)

案内・申請方法など

  • 後期来所時にアンケートおよび面談を実施し「子育て応援ギフト」の申請をご案内します
  • 赤ちゃん訪問(生後1~2か月頃)で面談・アンケートを実施後「子育て応援ギフト」の申請をしてください
  • 申請には赤ちゃん訪問等での面談が必須です

必要書類

  • 各種申請書
  • 預金通帳など振込先が分かる書類の写し
  • ギフト申請者の本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証(両面)、健康保険証(両面)、パスポートなど)

各種申請書様式

問合先

こども家庭センター
岩見沢市4条西3丁目1番地 であえーる岩見沢3階
電話 0126-22-3337

よくある質問

所得制限はありますか?

所得制限はありません。

妊娠の届出、出生の届出の後、引っ越した場合はどうなりますか?

申請する時点でお住まいの市町村にご相談ください。

里帰り出産の場合はどうなりますか?

住民票のある市町村から支給します。住民票のある市町村または里帰り先での面談が必要です。

双子の場合はどうなりますか?

出産応援給付金5万円、子育て応援給付金10万円が給付されます。

課税対象ですか?

令和4年度出産・子育て応援給付金に係る差押禁止等に関する法律(令和4年法律第98号)により、非課税となります。

養育者とは誰のことですか?

出生した児童を養育する方です。離婚協議中などで父母が別居している場合は、児童と同居している方が優先となります。また、特別養子縁組や普通養子縁組の養親も支給対象となります。

DV(ドメスティックバイオレンス)などにより、やむを得ず住民票を元の住所地から異動させずに別の市町村に避難しています。この場合、住民票のある市町村と避難先の市町村のどちらへ申請したらよいですか?

避難先の市町村で面談を受けた場合は、当該避難先の市町村に申請することができます。事前にご相談ください。

流産・死産した場合はどうなりますか?

流産・死産となった場合でも、申請書と添付書類を提出していただくことで、出産応援ギフト(妊娠分)を支給します。この場合、アンケートの回答は必要ありませんので、申請書と添付書類のみ提出してください。

出生したが、出生直後に児童が死亡した場合はどうなりますか?

出生後に児童が亡くなった場合でも、申請書と添付書類を提出していただくことで、子
育て応援ギフト(出生分)を支給します。アンケートの回答は必要ありません。

この記事に関するお問い合わせ先

こども家庭センター
〒068-0024 北海道岩見沢市4条西3丁目1番地 であえーる岩見沢3階
電話:0126-22-3337
ファックス:0126-25-8833


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか