食事のとり方

ページID : 4769

更新日:2022年04月01日

糖尿病を予防しよう

  • 栄養素のバランスのとれた食事をしましょう。
  • 食事量は3食同じ程度の量にしましょう。
  • 糖分や塩分を控え、薄味に慣れましょう。
  • 脂肪のとり過ぎに注意しましょう。
  • 野菜類(特に緑黄色野菜)、いも類、海藻類、きのこ類などの食物繊維を十分に摂取しましょう。
  • 食事は満腹感が得られるようにゆっくりよく噛みましょう。
  • アルコール・甘い飲料・菓子などの嗜好品は控えめにしましょう

参考 食品の80キロカロリー分の重量

食品の80キロカロリー分の重量の目安が書かれたイラスト(詳細は以下の表)
食品の80キロカロリー分の重量の目安一覧
ヨーグルト全脂無糖 120グラム
牛乳 120グラム
食パン 30グラム
豚肩ロース 30グラム
サバ 40グラム
じゃがいも 110グラム
バナナ 100グラム
りんご 150グラム
温州みかん 200グラム
もめん豆腐 100グラム
鶏卵 50グラム
うどん乾麺 20グラム
かぼちゃ8分の1個 90グラム
ごはん・精白米 50グラム
納豆 40グラム
植物油 10グラム

高血圧を予防しよう

  • 薄味を心がけて、塩分はグラム以下にしましょう。(血圧が高い人は8グラム以下に抑えるようにしましょう。)
  • 1日3食規則的に食べて、栄養バランスに心がけましょう。
  • 野菜類や海藻類、果物を十分とりましょう。
  • 肉類や魚類とのバランスを考えてとるようにしましょう。

参考 加工食品の塩分量に注意しましょう

加工食品には意外に多くの塩分が含まれています。調理する際には、この塩分量も考えなければなりません。ここでは一食分にどのくらいの塩分が含まれているか、見ておきましょう。

加工食品一食分に含まれる塩分量の目安と調味料の食塩相当量の目安が書かれたイラスト(詳細は以下の表)

加工食品一食分に含まれる塩分量の目安

加工食品一食分に含まれる塩分量の目安一覧
ロースハム40グラム 1.0グラム
ウインナーソーセージ60グラム 1.3グラム
焼きちくわ45グラム 1.1グラム
食パン60グラム 0.8グラム
スライスチーズ20グラム 0.6グラム
蒸しかまぼこ45グラム 1.1グラム
梅干し10グラム 2.1グラム
きゅうりのぬか漬け30グラム 0.8グラム

調味料の食塩相当量の目安

調味料の食塩相当量の目安一覧
ウスターソース 0.5グラム
みそ 0.7グラム
しょうゆ 0.9グラム
5.9グラム
ドレッシングタイプ和風調味料 0.3グラム
マヨネーズ(全卵型) 0.1グラム
有塩バター 0.1グラム
トマトケチャップ 0.2グラム

高脂血症を予防しよう

  • 動物性脂肪を取り過ぎないようにしましょう。(1日のコレステロール摂取量は300ミリグラム未満、高脂血症の人は200ミリグラム未満にしましょう。)
  • 青背の魚を積極的にとりましょう。
  • 1日3食規則正しく食べましょう。
  • アルコールはほどほどにしましょう。
  • 糖分の取り過ぎに注意しましょう。
  • 野菜類や海藻類などの食物繊維をたっぷりとりましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

保険年金課 国保係
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4192
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-9977


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか