住まいの将来を話し合っておきませんか?
住まいのエンディングノートを活用しよう
自宅や実家の将来を考えたことはありますか?
「住まいのエンディングノート」は、放置空き家の発生を防ぐため、住まいを相続した方へ住まいや土地などの情報を伝えていくことに加え、元気なうちから住まいの将来を家族で話し合うきっかけとなるよう、国土交通省が日本司法書士会連合会、全国空き家対策推進協議会と協力して作成したものです。
家系図や、建物・土地の所有の状況に加え、これらを将来どうしたいかなどの情報を記入できるので、住まいの「活かし方」「しまい方」についての理解を深めるために、ぜひご活用ください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民連携室 市民連携係
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4267
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-9977
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月22日