令和6年度岩見沢市地域おこし推進員の活動
地域おこし推進員は、自身の興味や特長を生かした地域振興活動に取り組んでいます。
柴田推進員の活動
東部丘陵地域の魅力発信
みる・とーぶプロジェクト実行委員会と連携した活動として、3月に無印良品岩見沢店で開催されたみる・とーぶ展の運営補助や東部丘陵地域の魅力発信を行いました。

みるとーぶ展に向けた作業の様子

みるとーぶ展に向けた作業の様子

無印良品岩見沢店でのみるとーぶ展の様子
森末推進員の活動
こども向けワークショップの開催
技芸講師のスキルを活かした取り組みとして、大型野外音楽イベントのアートエリアでこどもたちを対象とした手づくり楽器を制作するワークショップを行いました。
ワークショップの様子
スキー活動
森末推進員は、スキーの現役選手としてさまざまな大会に出場するとともに、こども向けのスキーレッスンやスキー合宿を開催しました。
北海道教育大学の学生や地域のスポーツ団体と連携し、スキー人口の拡大やこどもの運動能力の向上に取り組んでいます。
スキーレッスンの様子
スキー合宿の様子
藤嶋推進員の活動
狩猟体験ツアーの開催
狩猟に興味のある方を対象に、日々の有害鳥獣駆除業務に同行する体験ツアーを開催しました。大人だけでなく、こどもと一緒に参加できる体験ツアーとなっており、命の重みや自然との向き合い方を体験を通じて学べる貴重な機会となっています。
狩猟に同行する様子
狩猟体験学習の様子
ジビエの普及推進
ジビエの認知度を向上させる取り組みとして、民間事業者と連携して、札幌市内で行われたイベントの出店に参画しました。さまざまなジビエの活用方法を学び、岩見沢市内でのイベントでもおいしいジビエ料理を提供できるようスキルを磨いています。

イベント出店の様子
魚住推進員の活動
移動式カフェの開設
地域連携事業として、期間限定でメープルロッジのエントランス前で移動式カフェを開設しました。地元の方や観光で訪れた方が一息つける憩い場を提供しました。(現在は営業しておりません)
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年05月01日