北海道コカ・コーラボトリング株式会社との協定締結
令和6年2月15日、岩見沢市と北海道コカ・コーラボトリング株式会社は「ペットボトル資源循環型リサイクルに関する事業連携協定書」を取り交わしました。両社の連携によりペットボトルの水平リサイクルに取り組むことで、循環型社会の実現に寄与することを目的とします。
水平リサイクルとは、使用済みの製品を原料として使用し、新たに同じ製品を製造することです。原料を繰り返し利用することができるので、限りある資源の保全につながります。また、ペットボトルの水平リサイクルの場合は、新たに石油由来の原料から製造する場合と比較して、温室効果ガス排出量(CO2)を約60パーセント削減することができるので、カーボンニュートラルに寄与します。

各主体の役割
目的を達成するために、以下に掲げる事項について実施します。
岩見沢市の役割
- 持続可能な循環型社会の形成に向けた取組みの推進及び広報活動
- 岩見沢市民等への適正なペットボトルの分別の意識啓発
- 岩見沢市民等に対する本事業への取組みに関する情報の提供
- 本事業によるリサイクルの適正な実施のための措置
北海道コカ・コーラボトリング株式会社の役割
- 岩見沢市民等が排出するペットボトルなどを原料とする飲料容器用と再生樹脂を使用したリサイクルペットボトルを容器として使用した飲料製品等の製造及び販売
- 岩見沢市が実施する環境意識啓発活動への協力
- 岩見沢市が実施する環境教育への協力
- 岩見沢市と別途合意する本事業によるリサイクルの適正な実施のための措置への協力
北海道コカ・コーラボトリング株式会社とは

北海道を主な販売地域として、飲料の製造及び販売を行っています。
循環型社会の実現に向けた取り組みを行っており、2025年までにすべてのPETボトル製品にサスティナブル素材を使用し、2030年までにすべてのPETボトルを100パーセントサスティナブル素材へ切り替えることなどを目指しています。
サスティナブル素材:ボトルtoボトルによるリサイクルPET素材と、植物由来PET素材の合計
この記事に関するお問い合わせ先
廃棄物対策課 廃棄物対策係
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4395
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-9977
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年07月22日