各種委員会・審議会
就学支援委員会
根拠法令等
岩見沢市就学支援委員会規則
担当事項
児童生徒の特別支援学級の在籍にかかわる判定や、発達に障がいを持つ児童生徒への適切な指導及び必要な支援についての総合的な判断を行う。
委員数
若干名
委員構成
医学、心理学、教育関係者及び児童福祉関係者
任期
2年
教育研究所運営委員会
根拠法令等
岩見沢市立教育研究所設置条例
担当事項
教育委員会の諮問に応じて、教育研究所の運営に関すること等について協議を行う。
委員数
14名以内
委員構成
学校教育、社会教育の関係者及び学識経験者
任期
2年
いじめ問題対策連絡協議会
根拠法令等
岩見沢市いじめ問題対策連絡協議会等条例
担当事項
いじめの防止等に関係する機関及び団体の連携その他いじめの防止等のための対策を推進するために必要な事項に関し、連絡及び協議を行う。
委員数
14名以内
委員構成
岩見沢市立学校長、関係行政機関の職員、医療、心理、福祉等に関する専門的な知識及び経験を有する者、岩見沢市立学校の児童生徒の保護者、教育委員会の職員
任期
2年
いじめ問題専門委員会
根拠法令等
岩見沢市いじめ問題対策連絡協議会等条例
担当事項
教育委員会の諮問に応じ、いじめの防止等のための対策に関する調査研究及び、重大事態に係る事実関係の調査等を行う。
委員数
5名以内
委員構成
教育、医療、心理、福祉等に関する専門的な知識及び経験を有する者
任期
2年
学校給食運営委員会
根拠法令等
岩見沢市立学校給食共同調理所設置条例
担当事項
学校給食の円滑な運営を図るため、教育委員会の諮問に応じる。
委員数
11名
委員構成
学校代表、関係行政機関の職員、関係団体の代表、学識経験者
任期
2年
社会教育委員
根拠法令等
岩見沢市社会教育委員条例
担当事項
社会教育の振興に関する諸計画の立案や、教育委員会の諮問に応じるほか、青少年教育に関する特定の事項について、関係者に対し助言と指導を行う。
委員数
15名
委員構成
学校教育及び社会教育の関係者、家庭教育の向上に資する活動を行う者並びに学識経験のある者
任期
2年
スポーツ推進委員
根拠法令等
岩見沢市スポーツ推進委員に関する規則
担当事項
スポーツ推進のため、スポーツの実技に関する指導・助言などを行う。
委員数
18名以内
委員構成
社会的信望があり、スポーツに関する深い関心と理解を有し、スポーツの推進のための事業の実施に係る連絡調整並びに住民に対するスポーツの実技の指導その他スポーツに関する指導及び助言を行うのに必要な熱意と能力を有する者
任期
2年
文化財保護委員会
根拠法令等
岩見沢市文化財保護条例
担当事項
文化財の保護について教育委員会の諮問に応じることと文化財保護の調査研究、指導、助言などを行う。
委員数
10名以内
委員構成
知識経験者
任期
2年
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年09月27日