学校給食費
学校給食費の改定(令和7年7月改定)
岩見沢市は、平成26年度に現在の給食費に改定以降、食材価格上昇の中、食材選定、献立の工夫などのやりくりや市からの補填により、給食費を据え置きして提供してきました。
しかし、今後も食材などの価格上昇が見込まれる中で、学校給食に求められる栄養量を満たす献立を作ることが難しくなっていることから、岩見沢市教育委員会は令和7年2月27日、岩見沢市学校給食運営委員会に対し、給食代金の改定について諮問を行いました。
運営委員会は3回にわたり検討・協議を重ねた結果、令和7年5月13日に教育委員会に答申を行いました。この答申を受け、令和7年6月26日に開催された第4回岩見沢市教育委員会臨時会で、物価高騰が続く中でも児童・生徒に必要な栄養量が確保された学校給食の質を維持できるよう、令和7年7月から1食当たり小学生310円、中学生372円へ引き上げする学校給食費改定を決定しました。
なお、保護者の皆さんに負担していただく金額は、令和7年度は給食費の一部を市が補填することにより、現行の給食費に据え置きます。
現在も物価高騰が続いていることから、令和8年度は、国が検討を進めている給食費無償化など、給食費の保護者負担分を検討します。内容などが決まり次第、改めてお知らせします。
今後も安心安全で栄養バランスの取れた学校給食の提供に努めますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
保護者の皆さまへ(学校給食費改定のお知らせについて) (PDFファイル: 221.1KB)
区分 | 現行 | 改定後 | 引き上げ額 | 令和7年度の保護者負担 |
---|---|---|---|---|
1食単価 | 237円 | 310円 | 73円 | 237円 |
年額 | 45,030円 | 58,900円 | 13,870円 | 45,030円 |
区分 | 現行 | 改定後 | 引き上げ額 | 令和7年度の保護者負担 |
---|---|---|---|---|
1食単価 | 284円 | 372円 | 88円 | 284円 |
年額 | 53,960円 | 70,680円 | 16,720円 | 53,960円 |
学校給食費の負担区分
学校給食費は、学校給食法第11条などの規定により、学校給食の実施に必要な施設設備費、学校給食に従事する職員の人件費、修繕費は、義務教育諸学校の設置者である市が負担し、食材費のみ保護者の負担となっています。
経費区分 |
負担区分 |
法的根拠 |
経費負担区分 |
---|---|---|---|
施設設備費・人件費・修繕費 | 設置者 |
学校給食法第11条第1項 同法施行令第2条 |
市が負担 |
光熱水費 |
設置者又は保護者 |
学校給食法第11条第2項 |
本市では市が負担 |
食材費 |
保護者 |
学校給食法第11条第2項 |
学校給食費 |
就学援助について
生活保護、準要保護を受けているご家庭の場合、給食費は実費支給となるため、保護者による学校給食費負担はありません。
経済的な理由でお困りの方に、学校生活を支援する「就学援助」を行っています。いつでも学校、教育委員会へご相談ください。
就学援助制度により学用品や給食費などの費用を援助しています。
更新日:2025年06月27日