岩見沢市立明成中学校
学校概要
所在地 | 岩見沢市かえで町1丁目1番1号 |
---|---|
電話 | 0126-24-3485 |
ファックス | 0126-24-4008 |
校長 | 松野 岳彦 |
教頭 | 相河 範子 |
生徒数 | 128名 |
学級数 | 7学級(特別支援学級2を含む) |
校地面積 校地面積 | 44,464平方メートル |
校舎面積 | 5,311平方メートル |
開校年度 | 昭和60年 |
はじめに
学校長あいさつ
教育目標など
校名・校章の由来 校訓・教育目標 等 (PDFファイル: 120.5KB)
経営ビジョンなど
令和5年度 年間行事予定 (PDFファイル: 308.5KB)
本校の特色ある教育活動
令和5年度
1 確かな学力の一層の向上と確実な定着 ~4つの重点~
明成スタイルによる統一された教室環境と授業づくり
- 「指導方法」の工夫
- 各教科の基礎的・基本的な学習内容の確実な定着と個に応じた学習の充実
- 「主体的で・対話的で深い学び」(明成スタイル)の充実・改善
- 学習規律の確立
- ICT機器、教材教具の適切な活用
- 授業改善、授業力向上を目指した組織的かつ計画的な校内研修の推進
- 研究テーマ「自ら学びに向かう生徒の育成」
- ~生徒の主体的・対話的で深い学びの実現に向けた、単元を見通す授業構築を通して~
- 「指導体制」の工夫
- 習熟度別及びT・Tによる少人数指導
- ALTの活用
- 専門性を有する外部人材の活用(社会・音楽・美術・保健体育・道徳・総合的な学習の時間)
- 朝の会・給食・帰りの会など、学級担任に加え、副担任も教室に入り複数体制の確立
- 「指導環境」の工夫
- 教科教室の設営(数学・英語・社会など)
- 学習の継続性を意識した掲示物の工夫
- 生徒の学びの主体性を尊重した教室運営
- 生徒の変容が見える掲示物の工夫
- 「指導機会」の工夫
- 朝学習、放課後学習、長期休業中を活用した明成塾の開催
- 各種検定の実施(英語・漢字・パソコンなど)
- 各種コンクールへの積極的参加
- 朝読書の実施
2 豊かな人間性の育成と情のある教育
- きめ細かな生徒理解
- 予防開発的生徒指導の充実~ピア・サポートプログラム~
- 専門性を有する外部指導者の活用(性、福祉、ボランティア、JICAなど)
- 道徳教育の充実(「考える道徳」「議論する道徳」生命を尊重し、心のふれあいを大切にする道徳教育の推進)
- 生徒会主体の活動の充実(挨拶運動、cleanの日、各種生徒集会、ボランティア活動の協力など)
3 健やかな体の育成
- 学級集団の組織力を高める体育大会の実施
- 意欲の継続と伸長を図る部活動運営
- 運動量の確保と豊かな人との関わりを重視した体育授業
- 各種教室の実施(交通安全・自転車・情報モラル・薬物乱用防止など)
4 変化に対応する教育の充実
- キャリア教育の推進~総合的な学習の時間の充実~
- 1年…「私たちの未来を見つめる」(上級学校訪問)「岩見沢の歴史、文化、自然」
- 2年…「私たちの地域を見つめる」(職業体験)「北海道の歴史、文化、自然」
- 3年…「私たちの生き方を見つめる」(ライフ・プランニング)「東北の歴史、文化、自然」
- 地域や日の出小学校と連携した活動の充実
日の出・明成 学校運営協議会の設立
~「PTA」「日の出・明成サポーターズ」を中心とした地域を巻き込んだ取組~- 学校環境整備事業(校舎内ペンキ塗り・清掃など)
- 日の出フェスティバル(サマー・スノー)
- 学校祭バザー
- 校区小学校との連携(小中合唱交流・小中授業交流・合同学習会など)
この記事に関するお問い合わせ先
明成中学校
〒068-0829 北海道岩見沢市かえで町1丁目1番1号
電話:0126-24-3485
ファックス:0126-24-4008
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年05月08日