乳幼児健康診査

ページID : 13729

更新日:2025年03月03日

赤ちゃんが健康で元気に成長・発達しているかなどの状態を知る健康診査や相談を行っています。

1か月児健康診査

出産した病院で受けます。詳しくは、病院へお問い合わせください。

4~5か月児健康診査

身体測定、問診および育児相談、保育士によるふれあい遊び、離乳食の話、医師の診察

日程

3月18日(次回開催 : 4月15日)

対象者には個別にご案内しています。

場所

岩見沢保健センター(岩見沢市4条西3丁目1 であえーる岩見沢3階)

持ち物

  • 母子健康手帳
  • 事前に送られた問診票
  • バスタオル

8~9か月児健康診査

身体測定、問診および育児相談、離乳食・歯の話、医師の診察、健診終了後にブックスタート

日程

3月4日(次回開催:4月8日)

対象者には個別にご案内しています。

場所

岩見沢保健センター(岩見沢市4条西3丁目1 であえーる岩見沢3階)

持ち物

  • 母子健康手帳
  • 問診票(母子健康手帳の中に貼ってあります。記入して持ってきてください)
  • バスタオル

ブックスタート

ラッコのイラストのトートバックと絵本が並んでいる写真

赤ちゃんと保護者に絵本と読み聞かせアドバイス集などが入ったブックスタートバッグを配布し、絵本を通して親子が心ふれあうきっかけをつくる活動です。

ブックスタートの問合先

岩見沢市立図書館(岩見沢市春日町2丁目)
電話 0126-22-4236

1歳6か月児健康診査

身体測定、問診および育児相談、歯科健診、栄養・歯の話、医師の診察、えみふるふぁいるの配布、希望者にはフッ素塗布

日程

3月13日(次回開催:4月10日)

対象者には個別にご案内しています。

場所

岩見沢保健センター(岩見沢市4条西3丁目1 であえーる岩見沢3階)
連絡先 0126-22-3337(こども家庭センター)

持ち物

  • 母子健康手帳
  • 事前に送られた問診票
  • フッ素塗布希望者は普段使っている歯ブラシ

えみふるふぁいる

机の上に開いたえみえみファイルの中身と表紙が重なって置かれている写真

えみふるふぁいるは、岩見沢市オリジナルの成長記録ファイルです。

日々の暮らしに紛れて、なくしてしまいがちなこどもの記録や記憶を、生まれてから高校を卒業するまでの長いライフステージに渡ってファイルしておくことができます。

3歳児健康診査

身体測定、問診及び育児相談、栄養や歯の相談、歯科健診、医師の診察、尿検査、眼科検査

日程

3月26日(次回開催:4月23日)

対象者には個別にご案内しています。

場所

岩見沢保健センター(岩見沢市4条西3丁目1 であえーる岩見沢3階)

持ち物

  • 母子健康手帳
  • 事前に送られた問診票
  • 健診当日の朝採った尿

この記事に関するお問い合わせ先

こども家庭センター
〒068-0024 北海道岩見沢市4条西3丁目1番地 であえーる岩見沢3階
電話:0126-22-3337
ファックス:0126-25-8833


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか