子どもと一緒に投票に行こう!
子どもと一緒に投票所へ
18歳未満の子どもは、選挙人と一緒に投票所に入ることができます。
政治や選挙に関心を持つきっかけに
子どもと一緒に投票に行き、投票する姿を見せることで、政治や選挙を身近に感じることができ、関心を持つきっかけになります。
子どもの将来の投票につながります
総務省の調査では、子どものころに、親と一緒に投票に行ったことがある人の方が、ない人と比べて投票した割合が20パーセント以上高くなるという結果が示されています。
親子連れ投票は、子どもの将来の投票につながります。

親子連れ投票周知チラシ(総務省作成)から抜粋
親子連れ投票周知チラシ(総務省作成) (PDFファイル: 3.2MB)
注意事項
次のルールを守ってください。
投票所の秩序が損なわれると判断したときは、入場をお断りすることがあります。
- 子どもだけで入場しないこと。
- 同伴する子どもは、投票用紙への記載及び投票箱に投函をしないこと。
- 投票所内で、投票について相談したり、騒いだりしないこと。
- 他の選挙人の投票をのぞかないこと。
- 同伴する選挙人から離れて歩き回らないこと。
この記事に関するお問い合わせ先
選挙管理委員会事務局
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4870
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-5745
更新日:2023年10月25日