スマホ用電子証明書搭載サービス
令和5年5月11日より、マイナンバーカードのICチップに格納されている署名用電子証明書を使って、ご自身のスマートフォンに新たに「スマホ用電子証明書」を搭載することができるサービスが始まりました。
スマホ用電子証明書は本人確認書類としては利用できませんのでご注意ください。
市役所では、スマホ用電子証明書に関する操作方法や不明点等の問合せには対応しておりません。
スマホ用電子証明書搭載サービスリーフレット (PDFファイル: 1.4MB)
対応機種
現在、対象のスマートフォンはAndroid端末のみになります。
対応している機種かは、下記リンクよりご確認ください。
スマホ用電子証明書でできること
- マイナポータルの利用
- 各種民間オンラインサービスの申込・利用(令和5年5月11日より順次)
- コンビニ交付サービスの利用(2023年対応予定)
- 健康保険証としての利用(2024年度対応予定)
失効手続・一時利用停止について
スマートフォンの利用をやめるときには、ご利用者ご自身によるスマホ用電子証明書失効手続または一時利用停止が必要になります。
失効手続が必要なとき
- スマートフォンを下取・買取に出すとき
- スマートフォンを回収・廃棄してもらうとき
- スマートフォンを修理に出すとき
それまで利用していたスマートフォンでマイナポータルアプリを開き、失効手続を行ってください。
一時利用停止が必要なとき
- スマートフォンを紛失したとき
- スマートフォンが盗難にあったとき
マイナンバー総合フリーダイヤル(電話:0120-95-0178)に連絡してください。
機種変更後の利用について
機種変更後もスマホ用電子証明書を利用する場合は、新しいスマートフォンから、スマホ用電子証明書の利用手続が必要になります。
詳しくは下記リーフレットをご覧ください。
スマホ用電子証明書搭載サービス 機種変更後もご利用いただくために (PDFファイル: 902.7KB)
問合せ先
操作方法やご不明点などスマホ用電子証明書に関して、市の窓口では対応しておりません。
お問合せされる際には、下記問い合わせ先をご利用ください。
マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178
平日:9時30分~20時00分 土日祝:9時30分~17時30分
この記事に関するお問い合わせ先
市民サービス課 市民係
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4187
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-32-2270
更新日:2023年09月13日