健康とスポーツ

ページID : 12109

更新日:2023年10月01日

結核検診を受診するために列を作る昭和47年の白黒写真

結核検診(昭和47年)

岩見沢市は、平成28年6月の健康経営都市宣言に基づき、市民一人一人が健康で生きがいをもって暮らせるまちづくりを進めています。切れ目のない母子保健サービスの提供や病気の早期発見と早期治療、健康寿命の延伸、健康体操や食育講座などを通して病気の予防や生活習慣の改善に取り組んでいます。
昭和2年の岩見沢、昭和25年の栗沢に続いて、北村でも昭和29年に公立の診療所が開設され、昭和26年に導入された国民健康保険税に基づく国民皆保険制度の発足が契機となり、市民の健康を守る活動の機運が高まりました。岩見沢は、昭和31年10月の全国国民健康保険記念日に合わせて、健康保険事業を開始し、健康相談室に配置した保健婦(保健師)による健康教育や栄養指導を通して、市民自らが健康を守る予防活動が普及していきました。また、昭和30年代から北村、栗沢でも成人病や結核の検診を実施、岩見沢では昭和45年に母子保健の活動を地域に広げるため母子保健推進員制度が始まりました。

雪原の中でコース上に列になり歩くスキーをしている人の様子が写る、平成10年の歩くスキーの集いの写真

歩くスキーの集い(平成10年)

健康の維持・増進に欠かせないのが、心と身体を鍛えるスポーツです。昭和23年に市体育協会が創立、昭和29年開催の第9回国民体育大会を機に施設整備が進んだほか、冷害・凶作からの活気づけを目的に昭和30年から市民運動会が、北村では体育協会の結成を機に昭和34年から村民大運動会が、栗沢では町民の健康と親睦を深めるため、昭和53年から町民大運動会が開催されました。市体育協会が昭和40年から始めた市民歩け歩け大会は、現在も続いているほか、昭和30年から岩見沢では冬期の雪まつりと合わせてスキー、スケート大会が開催され、スキー連盟が発足しました。また、スキー場が無くても楽しめる歩くスキーのイベントは、岩見沢に続いて平成元年から北村、栗沢に広まり、冬期の運動不足の解消に一役買っています。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書課 広報室
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4793
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-7731


このページに対するお問い合わせ