いじめ、不登校などに関する相談
教育支援センター
岩見沢市教育支援センターは、18歳以下のお子さんのことを相談いただくための岩見沢市の教育機関です。教育支援コーディネーター(学校心理士)が相談をお受けした後、専門的スタッフと連携して困りごとを解決していきます。
また、学校へ行けないお子さんの安心出来る居場所として、学校活動のほかスポーツや調理実習、菜園作りなどの心を元気にする体験活動を行う「登校支援室」を教育支援センターの施設として設置しています。
詳しくは教育支援センターリーフレットをご覧ください
岩見沢市教育支援センター紹介リーフレット (PDFファイル: 650.2KB)
所在地
岩見沢市4条西3丁目1番地 であえーる岩見沢4階(岩見沢市教育委員会)
開室日時
平日午前9時~午後4時30分
土曜日、日曜日、祝日、年末年始はお休みです
電話
0126-35-5161 (登校支援室の利用相談もこちらです)
登校支援室(緑が丘ルーム)
所在地
岩見沢市緑が丘2丁目34番地1 北海道教育大学岩見沢校構内
開室日時
平日午前9時~午後4時30分
土曜日、日曜日、祝日、年末年始はお休みです
登校支援室(有明ルーム)
所在地
岩見沢市有明町南1番地20 コミュニティプラザ地下1階
開室日時
平日午前9時~午後4時30分
土曜日、日曜日、祝日、年末年始はお休みです
青少年センター
子どもの非行、しつけ、不登校などの相談、支援を行います。
所在地
岩見沢市有明町南1番地20 コミュニティプラザ地下1階
電話・ファックス
電話:0126-33-3333
ファックス:0126-25-0777
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月01日