児童館・こども館

ページID : 13964

更新日:2024年10月01日

稲穂児童館の外観の写真

児童館は主に小学生が遊ぶ場所です。

授業のある時間帯や夜など、こどもたちが児童館を使わないときは、親子ひろばや地域のサークル活動にも使われています。

塗り絵、折り紙、竹馬、一輪車、ドッジボールなど毎日いろいろな遊びでいっぱいです。母親クラブや親子ひろばと交流するなど、四季を通して楽しい行事もたくさんあります。

開館時間

児童の利用

午前10時から午後6時(土曜日、学校休業日は午前8時30分から)

社会福祉関係団体、グループ活動関係、クラブ活動関係およびPTA活動関係の使用

午前10時から午後9時

団体等の使用には、別途使用料が掛かります。使用する部屋や時間によって金額が異なりますので、詳しくは児童館にお問い合わせください。

休館日

日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)

児童館・こども館一覧

日の出児童館

岩見沢市日の出台9丁目1番13号

電話 0126-24-1220

鉄北児童館

岩見沢市北2条西5丁目1番7号

電話 0126-24-3884

春日児童館

岩見沢市総合公園41番地

電話 0126-24-6394

美園児童館

岩見沢市美園5条7丁目2番35号

電話 0126-24-5087

志文児童館

岩見沢市志文町205番地33

電話 0126-25-2868

幌向児童館

岩見沢市幌向北1条2丁目601番地110

電話 0126-26-3775

利根別児童館

岩見沢市5条東13丁目9番地15

電話 0126-23-5473

東・栄児童館

岩見沢市栄町1丁目18番4号

電話 0126-24-6712

稲穂児童館

岩見沢市7条西15丁目7番地1

電話 0126-23-5458

上幌向児童館

岩見沢市上幌向北1条4丁目750番地2

電話 0126-26-1975

中央児童館

岩見沢市5条東2丁目2番地22

電話 0126-22-2452

北真児童館

岩見沢市稔町35番地1

電話 0126-23-2281

来夢21こども館

岩見沢市栗沢町南本町41番地1 来夢21内

電話 0126-45-2105

安全計画

岩見沢市児童館・放課後児童クラブにおける安全確保に関する取り組みを計画的に実施するため、施設の設備などの安全点検、職員や児童に対する安全確保のための指導、また職員への各種訓練や研修などの児童の安全確保に関する取り組みについての年間の行動スケジュールを定めることを目的として、岩見沢市児童館・放課後児童クラブ安全計画を定めています。

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来課 こども・子育て応援係
〒068-0024 北海道岩見沢市4条西3丁目1番地 であえーる岩見沢3階
電話:0126-35-5133


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか