こどもの発達支援
ページID : 14011
こどもの発達に心配や不安を感じたときは、こども家庭センターに相談してください。専門職員が、こどもの発達についてこれまでの話を聞いたり、こどもとの関わりを通したりしてアドバイスを行います。必要に応じて発達検査を行うほか、発達支援を行う事業所の紹介をします。
歩き始めが遅れている、視線が合いにくい、落ち着きなく目が離せない、集団活動がとりにくい、食事や排せつなどの習慣が身に付きにくいなど、気になることがあれば気軽に相談してください。事前に予約することで待ち時間なく相談できます。
対象
市内在住の18歳以下のこども
申込方法
こども家庭センターへ電話または申込フォームで
場所・申込・問合先
こども家庭センター
岩見沢市4条西3丁目1番地 であえーる岩見沢3階
電話 0126-22-3337
相談支援事業所・通所支援事業所の利用までの流れ
- こども家庭センターへの利用申請
- 相談支援事業所との契約、利用計画を作成(こどもの発達の現状を確認し、利用の目的や目標について相談員と話します)
- こども家庭センターからの支給決定(月に利用できる日数が決定します)
- 通所支援事業所(児童発達支援事業・放課後等デイサービス)との利用契約
- 利用開始
発達支援を行う通所支援事業所を利用することで発達の底上げを行うことにより、こどもの健やかな成長を見守りましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月01日