こども・子育てひろば「えみふる」

ページID : 13702

更新日:2024年10月03日

「えみふる」とは

子育ては、楽しいことがいっぱい!でも、心配なこと、不安なこと、大変なことも同じくらいありますね。そんなとき、気軽に誰かと話せたら、相談出来たら、子育てはもっと楽しくなるはず。「でも、どこに行けばいいのかな?」そう思ったら「えみふる」へ!
であえーる岩見沢(4条西3丁目1)の3階にある、こども・子育てひろば「えみふる」は、「あそびの広場」を中心に「こども家庭センター」の各部門が集まったこどもと子育てを応援する子育て支援の拠点です。

「えみふる」フロアマップ

であーる岩見沢3階のえみふるのフロアマップ画像、詳細は次から説明しています

あそびの広場

緑色の床の上に、様々な形のカラフルな遊具が設置されているあそびの広場の写真

1年を通して、天候を気にせずに、いつでも遊べる「あそびの広場」。
美しいもの、未知なものに目を見はる感性「センス・オブ・ワンダー」を育むことをテーマにした、幼児から小学生までが楽しめる全天候型のプレイグラウンドです。
あそびの広場にはのびのび遊べる「はらっぱひろば」と、静かに遊べる「ごろごろひろば」のふたつのあそび場があり、遊びを通してこどもたちの創造性や主体性を育みます。

こども家庭センターの相談

岩見沢市の子育て相談の拠点として、誰もが気軽に岩見沢市の子育て情報を手に入れたり、子育てに関する相談や支援を受けたりすることができます。お気軽にご相談ください。

こども家庭センターの構成部門

城を基調とした壁に木目調の扉などがあり、岩見沢保健センターとこども家庭センターの看板がかかっている、こども価値センター入口の写真

【こども家庭センター 相談・支援担当】

母子健康手帳の交付のほか、乳幼児検診、児童虐待など、子育てに関する様々な相談や支援を行います。

白色とピンクのツートンカラーの壁に、ピンクのカーペットが敷かれ、乳幼児が遊ぶおもちゃがたくさん床に置かれている常設型親子ひろば「ひなたっ子」の写真

【常設型親子ひろば「ひなたっ子」】

0~3歳までのこどもと保護者が集まる遊びと交流の場です。

白色と木目調の壁に白色のフロアで、手前にチューブ型の遊具がある幼児ことばの教室の写真

【幼児ことばの教室】

小学校入学前のこどものことばの発達に関して、言語聴覚士が相談や個別支援を行います

白色と木目調の壁で奥にあるこども・子育て応援係につながる廊下の写真

【こども未来課 こども・子育て応援係】

児童館に関することやショートステイなどの子育て支援サービスの受け付け、こども・子育て施策の企画立案を行います。

アクセス

〒068-0024

岩見沢市4条西3丁目1番地であえーる岩見沢3階

駐車場について

  • 駐車場は、であえーる岩見沢向かいにある立体駐車場をご利用ください。
  • ご利用の際に駐車券をご提示いただければ、4時間無料の割引をいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来課 こども・子育て応援係
〒068-0024 北海道岩見沢市4条西3丁目1番地 であえーる岩見沢3階
電話:0126-35-5133


このページに対するお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか