岩見沢市温水プール
ページID : 13628

市温水プールは、25メートル短水路・日本水泳連盟公認のプールとして認定を受け、25メートル7コースの競技用プールと15メートルの低学年用プールがあります。
各種水泳教室
幼児、ジュニア、一般、高齢者の方々を対象とした各種の水泳教室を実施しています。
教室の開催日時については、「広報 いわみざわ」等でお知らせします。
開館時間
午前10時から午後8時 (11月から4月は正午開館)
休館日
5月1日~10月31日
無休
11月1日~4月30日
毎週火曜日、12月29日から1月3日
料金
区分 | 料金 |
---|---|
当日券 | 480円 |
団体 | 一人 430円 |
普通(回数券) | 2,630円 |
団員用(回数券) | 2,300円 |
区分 | 料金 |
---|---|
当日券 | 210円 |
団体 | 一人 170円 |
普通(回数券) | 1,100円 |
団員用(回数券) | 920円 |
区分 | 料金 |
---|---|
当日券 | 80円 |
団体 | 一人 70円 |
普通(回数券) | 430円 |
団員用(回数券) | 370円 |
区分 | 料金 |
---|---|
当日券 | 1時間 8,230円 |
区分 | 料金 |
---|---|
当日券 | 1時間 2,200円 |
備考
- 団体使用は、30人以上とする
- 団員とは、教育委員会が定めた水泳団体の構成員をいう
- 専用使用の時間計算は、使用時間が1時間に満たないときは1時間とみなし、1時間を超える場合において、その時間に端数があるときは、30分未満は切り捨て、30分以上は切り上げる
- 専用使用の場合は、一般使用料を加算する
- 未就学児童は無料とする。ただし、保護者同伴とする
障害者基本法(昭和45年法律第84号)第2条に定める障害者又は当該障害者による団体が、営利営業以外の目的かつ障害者の自立促進又は生涯学習活動に資する目的のために使用する場合は、障害者手帳等を提示し手続きすることで、使用料の全部を免除します。
アクセス
岩見沢市9条東2丁目1番地1
中央バス かえで団地循環線「10条東2丁目」下車、徒歩1分
関連リンク
施設利用に関する問合先
岩見沢市温水プール 電話0126-23-6400
指定管理者 セントラルスポーツ株式会社
この記事に関するお問い合わせ先
文化・スポーツ振興課 スポーツ振興係
〒068-0024 北海道岩見沢市4条西3丁目1番地 であえーる岩見沢4階
電話:0126-35-5129
ファックス:0126-25-2995
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月01日