新生児聴覚検査
ページID : 13709
新生児の聴覚障害の早期発見・早期療育を図り、聴覚障害による音声言語発達などへの影響を最小限に抑えることを目的に、新生児聴覚検査の初回検査および確認検査分を助成しています。後期の妊婦健診受診票と一緒にお渡ししています。
受診票は北海道内で新生児聴覚検査を受ける際に使用できます。
北海道外の医療機関で新生児聴覚検査を受ける場合は受診票は使用できませんので、別途手続きが必要となります。
出産した医療機関で新生児聴覚検査を実施していない場合、岩見沢市立総合病院で検査を受けられます。直接、医療機関へお申し込みください。検査実施時期は出生後3か月以内です。受診の際は、受診票、母子健康手帳、保険証を持参してください。
その他の検査実施医療機関は、北海道のホームページをご覧ください。
助成手続きの対象となる方
新生児聴覚検査を受ける際に保護者の住民票が岩見沢市にあり、全額自己負担で新生児聴覚検査または確認検査を受けたこども
- 受診後に他の自治体へ転出した場合でも、申請期限内は申請することができます
助成額
初回検査・確認検査 各上限3,300円(税込)
申請できる方
対象児の保護者
申請に必要なもの
- 未使用の新生児聴覚検査受診票(確認検査の方は不要)
- 母子健康手帳など検査結果が記載されているものの写し
- 医療機関発行の領収書原本とお持ちの方は明細書(領収書の返却を希望する方には、領収書裏面に受付印を押印した上で、後日返却します)
- 新生児聴覚検査費助成申請書
- 振り込みを希望する口座の通帳(郵送の場合は金融機関名、口座番号、口座名義が記載されたページのコピー)
申請期限
出生後3か月以内
申請方法
こども家庭センターに持参または郵送
申請・問合先
こども家庭センター
〒068-0024 岩見沢市4条西3丁目1番地 であえーる岩見沢3階
電話 0126-22-3337
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月01日