2階
収蔵展示室
岩見沢の農業、鉱業、鉄道に関する資料をはじめ、岩見沢の自然と歴史を知る上で貴重な資料が多数展示されています。市指定文化財を紹介するコーナーもあります。
開拓の鐘

開拓当初、岩見沢の東町に移住した士族に開墾作業の時刻を告げたとされる鐘を展示しています。
雷管石
岩見沢市奈良町で発見された雷管石を展示しています。
(雷管石は、落雷等によって一瞬のうちに岩石や土壌が溶けて、ガラス化したものといわれています。 )
吉野ヶ里遺跡出土品
弥生文化の遺跡である吉野ケ里遺跡(佐賀県)から出土した資料を展示しています。
更新日:2023年08月25日