小規模事業者等サポート給付金
原油価格の高騰により事業に影響を受けている事業者(道路貨物運送業、道路旅客運送業、製造業、クリーニング業(取次店を除く)、宿泊業、浴場業)を支援し、事業の継続と雇用の維持を促進します。
道路貨物運送業または道路旅客運送業
小規模事業者等サポート給付金申請要領(道路貨物運送業、道路旅客運送業) (PDFファイル: 901.1KB)
対象
次のすべてに該当する事業者
- 岩見沢市内に事業所を置く法人または個人事業者で、今後も事業を継続する
- 原油価格高騰の影響を販売価格などに転嫁できていない
- 主たる業種(売上が一番多い業種)が、道路貨物運送業または道路旅客運送業の中小企業
- 令和4年3月31日までに創業した
- 確定申告において事業所得に係る収入がある
- 前年(2021年)の年間売上が、20万円以上
- 申請者または法人の役員が、暴力団等の反社会的勢力でないこと。また、反社会的勢力との関係を有しないこと
- 一度も本事業の給付を受けていないこと
小規模事業者等サポート給付金申請書(道路貨物運送業、道路旅客運送業) (Excelファイル: 39.4KB)
支給額
車両保有台数 | 支給額 |
---|---|
10台以下 | 20万円 |
11台以上40台以下 | 50万円 |
41台以上 | 100万円 |
製造業
小規模事業者等経営サポート給付金申請要領(製造業) (PDFファイル: 858.3KB)
対象
次のすべてに該当する事業者
- 岩見沢市内に事業所を置く法人または個人事業者で、今後も事業を継続する
- 原油価格高騰の影響を販売価格などに転嫁できていない
- 主たる業種(売上が一番多い業種)が製造業
- 令和4年3月31日までに創業した
- 確定申告において事業所得に係る収入がある
- 前年(2021年)の年間売上が20万円以上
- 申請者または法人の役員が、暴力団等の反社会的勢力でないこと。また、反社会的勢力との関係を有しないこと
- 一度も本事業の給付を受けていないこと
小規模事業者等経営サポート給付金申請書(製造業) (Excelファイル: 37.3KB)
支給額
従業員数 | 支給額 |
---|---|
50人以下 | 20万円 |
51人以上100人以下 | 50万円 |
101人以上 | 100万円 |
その他の対象業種
次の業種の方には申請要領、申請書を郵送します。
- クリーニング業
- 宿泊業
- 浴場業
申請方法など
申請方法
郵送でお申し込みください。
申請期間
令和4年6月22日(水曜日)から令和4年8月31日(水曜日)(消印有効)
申請・問合先
〒068-8686
岩見沢市鳩が丘1丁目1番地1号
経済部商工労政課
電話 0126-35-4519(直通)
その他
申請内容、添付書類を審査し、適当と認められれば支給決定通知書を送付し、その後、申請書に記載の口座に入金します。申請に不備があった場合は電話で連絡します。また、適当と認められない場合は、却下通知書を送付します。
更新日:2022年06月20日