新型コロナウイルス感染症 いろいろな支援
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う支援
国民健康保険料の減免 | 生計維持者が死亡または重篤な傷病を負った場合や収入の減少が見込まれる場合に、国民健康保険料の減免を受けることができます。 |
---|---|
後期高齢者医療保険料の減免(北海道後期高齢者医療連合会のホームページへ) | 生計維持者が死亡または重篤な傷病を負った場合や収入の減少が見込まれる場合に、後期高齢者医療保険料の減免を受けることができます。 |
介護保険料の減免 | 生計維持者が死亡または重篤な傷病を負った場合や収入の減少が見込まれる場合に、介護保険料の減免を受けることができます。 |
国民年金保険料の免除 | 売り上げの減少などにより所得が相当程度まで下がった場合は、臨時特例措置として本人申告の所得見込額を用いた簡易な手続きにより、国民年金保険料の免除を申請することができます。 |
仕事を休んだとき
傷病手当金(国民健康保険) | 新型コロナウイルス感染症に感染し、その療養のために仕事を休んだ場合に支給します。 |
---|---|
傷病手当金(後期高齢者医療) | 新型コロナウイルス感染症に感染し、その療養のために仕事を休んだ場合に支給します。 |
その他の困りごと
岩見沢市生活サポートセンターりんく | 日々の生活や仕事のことなど、専門の相談員が解決に向けた提案や解決までのお手伝いをします。 |
---|---|
不妊治療費助成(一定期間治療を延期した場合) | 新型コロナウイルス感染防止の観点から、一定期間治療を延期した場合、時限的に年齢要件を緩和します。 |
電話・オンラインでの診療 | 新型コロナウイルス感染の懸念から、お手持ちの電話やスマートフォンで医療機関に相談や受診することができます。(実施していない医療機関もあります) |
市営住宅への入居の特例 | 新型コロナウイルス感染拡大の影響による解雇、離職などのやむを得ない理由により、住居の退去を余儀なくされる方を対象に、市営住宅の一時入居を受け付けます。 |
関連リンク
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年05月08日