不要となったパソコン(ディスプレイを含む)は、市で回収・処理しません。
下記方法のいずれかで処分してください。
市の連携・協力事業者である「リネットジャパンリサイクル株式会社」が、宅配便による回収を行っています。
なお、同社は小型家電の回収も行っていますので、一緒に出すことも可能です。
1 申し込み:インターネットからお申し込みをしてください。
2 回収物を詰める:データ消去して、ダンボールに詰めるだけでOK!(無料消去ソフト付き)
3 佐川急便が回収:佐川急便が、ご希望の日時に回収へお伺いします。最短翌日!
箱のサイズ
・3辺の合計が140cm以内
・重量は20kg以下
無料(パソコン本体が含まれない場合は有料となります。詳しくはホームページをご覧ください。)
・インターネットからの申し込み
リネットジャパンリサイクル(株)のホームページより申込してください。
・FAXによる申込み
専用用紙に必要事項を記入のうえ、リネットジャパンリサイクル(株)に送付してください。
各メーカーに回収申込をしていただきます。各社ホームページや同梱のマニュアル等に受付窓口が記載されていますので、お問い合わせください。
また、パソコン3R推進協会ホームページには、メーカーごとの受付窓口やリサイクル料金等が公開されています。
・PCリサイクルマークがついているもの(平成15年(2003年)10月以降に販売されたもの)
無料
・PCリサイクルマークがついていないもの(平成15年(2003年)9月以前に購入されたもの)
有料(各メーカーにお問い合わせください)