新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、ご利用予定時期の状況によっては、外出の自粛をお願いしたり、体験住宅の利用をご遠慮いただく場合がありますので、予めご了承ください。
「北海道に住んでみたい!」
「でも、知らない土地にいきなり移住するのは不安…」
岩見沢市では、当市への移住をお考えの方を対象に、
1週間から2か月の範囲で当市での暮らしを体験できるよう、
家具・家電や生活用品を備えた体験住宅をご用意しています。
そこで移住体験をし、地域の自然や生活環境、受け入れ体制などを確認していただく制度です。
お試し暮らしのご利用は、具体的に移住をお考えの方で、候補地の一つに岩見沢市をお考えの方と、そのご家族が対象です。まずはお電話等で、あなたの描く移住プランをお聞かせください。
1.現在岩見沢市外に住所を有しており、市に移住についての具体的な相談等をしている方
2.体験住宅貸付料を支払うことができる方
3.事業の趣旨を理解し、アンケート調査・調査データの活用等に協力していただける方
4.暴力的不法行為を行うおそれがないと認められる方
お試し暮らしを利用される方には、時期に応じて、当市がお示しする観光体験メニューや、イベント等の中から、一つ以上の参加と、滞在中に経験した「いわみざわの暮らし」についての簡単なレポートの作成をお願いしております。作成いただいたレポートは、同じように移住を検討されている皆さまの参考としていただくため、当市移住ホームページ等の広報媒体でご紹介させていただきます。
※有料の体験プログラムに参加される場合の参加料金は自己負担となります。
※レポートを市ホームページ等で紹介させていただく場合、匿名を希望される方はお申し出ください。
お試し暮らしを利用時に、「青森(青森・大間)~北海道(函館)」間のフェリー(津軽海峡フェリー株式会社のみ)をご利用の方については「航路の通常運賃の20%割引証」を発行することが可能ですので、該当となる方はお試し暮らし利用相談時に併せてご相談下さい。
割引が有効となる乗船期間:2020年10月1日から2021年9月30日まで
割引率:旅客運賃20%、6m未満の乗用車運賃および特殊手荷物(バイク等) 20%
※1 割引証1枚につき、1グループ(14名まで)適用
※2 他の割引と重複しない
・外出時や就寝時に施錠等し、体験住宅を善良に管理すること。
・火気の取扱いに注意するとともに、水道の凍結防止に配慮すること。また、備付けの備品及び什器類を適切に扱うこと。
・体験住宅周辺の除草や清掃を適宜行い、住環境の整備をすること。
・ごみは決められたルールに従い排出すること。
・鍵を紛失したときは速やかにその旨を報告し、体験住宅の使用期間が満了したときは直ちに住宅の鍵を返却すること。
・退去するときは、体験住宅の室内の清掃をすること。
体験住宅及び敷地内において、次に掲げる行為は禁止します。
・物品の販売、寄附の要請その他これらに類する行為をすること。
・興行を行うこと。
・犬・猫その他の動物を飼育すること。
・展示会その他これに類する催しをすること。
・文書、図書、その他の印刷物を体験住宅その他の設備に貼り付け、又は周辺住民及び他の使用者に配布すること。
・宗教の普及、勧誘、儀式その他これらに類する行為をすること。
・周辺住民及び他の使用者に迷惑を及ぼす行為をすること。
・体験住宅の全部又は一部を転賃し、又は権利を譲渡すること。
・連絡をせず、使用者ではない者を体験住宅に住まわせること。
・その他体験住宅の使用にふさわしくない行為をすること。
○滞在中連絡が取れるよう、必ず携帯電話を持参してください。
○Wi-Fi設備等はございません。
○3月と4月をまたぐ利用はできません。
○寝具はございません。ご持参いただくか市内業者からのレンタルをご利用ください。
○下記の日程は入退去をお断りしております。予めご確認ください。
・栗沢クラインガルテン(火曜日、祝日の振替日、年末年始)
・まちなか体験住宅(土曜日、日曜日、祝日、年末年始)
PDFデータをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、こちら(別ウインドウで開く)からダウンロードしてください。